イラスト 大地震の被害

危機管理に必要なのは「想像」と「準備」です。自分たちにどんな事態が降りかかるか想像できないのに準備はできません。このための知識を得ましょう。

危機管理に必要なのは「想像」と「準備」だと主張しているのは、2017年3月現在、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の理事でセキュリティ最高責任者(CSO)を務める米村敏朗さんです。米村さんは第87代の警視総監で、その後内閣危機管理監を務めた人です。論文や講演、テレビ出演の度に米村さんは繰り返しこのように発言なさっています。

自分たちにどんな事態が降りかかるか想像できないのに準備はできません。このための知識を得ましょう。

 

東京にはさまざまなリスクがあります。

テロの危険があります。

他国が日本を攻めてきたら、東京はターゲットになるかもしれません。

年に何回か大規模な停電が起こります。

都心部で大きな列車事故が起これば、東京の機能は麻痺するかもしれません。

でもいちばん身近に感じられるのが自然災害です

東京は地震や水害、火災はもちろん、富士山などの大規模な噴火によっても日常生活に大きな支障が出る街なのです。東京には一体どんなリスクが潜んでいるのでしょうか?

 

◆⇒東京にはどんな災害リスクがあるのか?

◆⇒誰がどのくらい助けてくれるのか?

◆⇒避難のしかた 

◆⇒公衆電話のありかとかけ方を知っておこう

 

最新のknowledge

 
2018年6月19日
knowledge

危険なブロック塀が掲載されている地図を紹介しています
 
2018年6月19日
knowledge

2018/06/19 ブロック塀は本当に危ない
 
2018年3月9日
knowledge

2018/03/08 国土交通省は「防災教育ポータルサイト」をスタートさせました
 
2018年1月24日
knowledge

2018/01/23 災害はいつやってくるかわからない
 
2018年1月23日
knowledge

中央防災会議、東京東部の洪水最大175万人の早期避難を検討
 
2018年1月17日
knowledge

2018/01/17(水) 阪神・淡路大震災から23年が経ちました
 
東洋文庫ミュージアム「安政の大地震」チラシ
2017年7月19日
knowledge

災害:先人の声に耳を傾けよう 〜 東洋文庫ミュージアムの「安政の大地震展」
 
そなエリア東京
2017年6月27日
knowledge

「そなエリア東京」の「東京直下72h TOUR」に行ってきました
 
中央防災会議の安倍首相
2017年4月11日
knowledge

避難に関する情報の名前が一部変更になります
 
本所防災館 外観
2017年4月5日
knowledge

本所防災館は無料で地震や暴風雨の体験ができる、半日楽しく過ごせる施設でした