
9月1日は【防災の日】。今年2021年の防災の日は何をしましたか?
平日だから何もできなかった方も多いのではないでしょうか? この機会に「我が家」や「我が社」の備蓄を見直してみませんか?
現実的には備蓄を見直すのはいつでもいいでしょう。でも、なにかのきっかけを作っておかないとなかなか見直さないものです(経験済みw)。
備蓄内容、特に食料品については賞味期限もありますから、その期限に合わせて年に最低1回は備蓄を見直しましょう。日付を決めておくといいですよ。防災の日はいいかもしれません。
さて、非常食を備蓄することを前提にインターネットで食品を探すとき、まず最初に検索するキーワードは「非常食」でしょうか。最近は保存食に関する様々な技術が進化して、非常食も多様になりましたね。それだけに、「どれを選べばいいの?」「なにをどのくらい備蓄すればいいの?」と迷うことばかり。
risk.tokyo(リスク東京) ではみなさんに「なにを準備しておけばいいのか?」を中心に情報をお届けしています。備蓄食や被災生活に必要な品を購入する前にぜひ一度読んでみてください。
防災グッズを揃える
自宅に備蓄する
私たちは2011年に東日本大震災という未曽有の災害を体験しています。あの時、「想定していなかった」という言葉が頻繁に聞かれましたが、その「想定していなかったほどの災害」を体験した今、もう同じ言葉を使わなくて良いようにしておきたいですね。
今回の記事では、昔から日本の保存食である【佃煮】をおすすめします。
なぜ【佃煮】かというと、常温で長期保存できご飯に合うだけではなく、しっかり味がついていることで他の食材と一緒に簡単に調理できるからです。
risk.tokyo(リスク東京)では備蓄食に「乾燥野菜」を含めることをおすすめしています。詳しくはこちらの記事を読んでくださいね。
乾燥野菜を常備しよう!
乾燥野菜と佃煮を鍋に入れ、水入れれば簡単に一品できますよね。
それではおすすめの佃煮をご紹介しましょう。
まずは定番から。
定番おすすめ佃煮
うま煮 椎茸こんぶ 袋入100グラム 小倉屋山本
*賞味期限:製造日から150日
しいたけと昆布の佃煮です。出汁が出るので使いやすいですね。
amazonで購入する
販売価格¥810 (2021年9月8日現在)
おなじく椎茸と昆布の組み合わせで塩ふきもあります。佃煮だとどうしても味のバリエーションが少ないので、両方を備えておくと簡単に味を変えられますね。
おなじく椎茸と昆布の組み合わせで塩ふきもあります。佃煮だとどうしても味のバリエーションが少ないので、両方を備えておくと簡単に味を変えられますね。
椎茸入り塩ふき昆布 袋入80グラム 小倉屋山本
次は魚貝や肉類の佃煮です。
動物性食品の佃煮は野菜と一緒に煮てもいいし、水を多めにすれば汁物ができます。それだけではなく乾麺と合わせてつゆ麺や焼き麺にもできますからぜひ常備しておきたい一品です。炊き込みご飯やチャーハンにも使えますね。
amazonで購入する ¥648 (2021年9月8日現在)
新橋玉木屋 江戸前佃煮 あさり
*賞味期限:未開封の状態で製造日より100日
amazonで購入する ¥2,269 (2021年9月8日現在)
浅草今半 牛肉佃煮詰合せ
*賞味期限(製造より) :9ヶ月 常温
amazonで購入する ¥2,269 (2021年9月8日現在)
柳屋本店 吟撰 かつお佃煮 130 130g×2個
*賞味期限 12ヶ月
amazonで購入する ¥1,296 (2021年9月8日現在)
新橋玉木屋 江戸前佃煮 たらこ
amazonで購入する ¥1,188 (2021年9月8日現在)
[あゆの店きむら] 山椒入 小あゆ煮 80g
*賞味期限:常温120日
amazonで購入する ¥1,080 (2021年9月8日現在)
舞昆 赤富士うなぎ舞昆
*賞味期限:約3か月
amazonで購入する ¥1,080 (2021年9月8日現在)
佃煮はギフトにも使われるためセット商品もあります。金額があがりますが、数種類を一度に揃えられるので、自分の舌に合うところが見つかればギフト商品を買うのも悪くないですね。
その中でも比較的お手頃なこの商品はいかがでしょうか。
小倉屋山本 初回限定 昆布佃煮お試しセット 紙箱225グラム
*賞味期限 製造日から150日
amazonで購入する ¥1,620 (2021年9月8日現在)
アクセントに使える佃煮
そしてここからはアクセントに使える佃煮です。被災生活においてはどうしても手に入る食品が限られてしまいます。飽きてしまうだけではなく、それが理由で食欲や気力が落ちてしまうことも考えられます。だから少しずつでいいので、食事にアクセントをつけられものを用意しておきましょう。
佃煮ですからもちろん単独でご飯や麺類にあわせたり、汁物に使っても大丈夫。
高知県産生姜使用!万能おかず生姜 130g
*賞味期限 製造日より180日
amazonで購入する ¥544 (2021年9月8日現在)
新橋玉木屋 江戸前佃煮 葉唐辛子
*賞味期限:未開封の状態で製造日より100日
amazonで購入する ¥432 (2021年9月8日現在)
きくらげと鶏肉の佃煮(ピリ辛)×2個セット
*賞味期限:製造日より300日
amazonで購入する ¥1,000 (2021年9月8日現在)
ブンセン みざん 30g
*賞味期限 約1年
amazonで購入する ¥740 (2021年9月8日現在)
「私/俺、一人暮らしなんだよなあ」という方にはまずこちらの記事を読んでいただきたいです。
一人暮らしの非常食の備蓄
そのうえで、「自分はどんな傾向の味が好きか」を考えてアクセントを選びましょう。
スパイス類は乾燥状態で販売されていることが多いのでここでは多く取り上げていませんが、刻んだりする手間を省けるものを選んでいます。
ちょっと贅沢な気分を味わえる佃煮
あとはちょっと贅沢な気分を味わえるものを紹介します。
分量は少ないですし他よりもお高めですが、あると気分がいいと思われるものを選びましょう。
こんなのはいかがですか?
国産 うなぎ 山椒煮 詰め合わせ 紙箱入 [2個入]
*賞味期限:常温120日
amazonで購入する ¥3,250 (2021年9月8日現在)
探していたら、こんなのも見つけました。
国産うなぎの肝煮 100g×2袋
*賞味期限:製造日より常温保存で180日
amazonで購入する ¥1,200 (2021年9月8日現在)
今回の佃煮で紹介した商品は、瓶詰めも多くあることを知っているけど「かさばらないこと」と「重くならないこと」を前提として選んでいます。
佃煮にされる食材はとても多いので、ご自分の好きな食材をぜひ探してみてください。